産後ケア

産後ケア

Postnatal Care

ttl-icon産後ケアとは

産後ケアは、産後のお母さんと赤ちゃん両方の体調管理や、バストケア、母乳ケア、沐浴、育児相談などを行っています。
産後の心と体を回復させ、子育てを自由に楽しむお手伝いをしております。
ご利用の場合は、各自治体で産後ケア利用申し込みが必要です。

ケア内容

    【ママのケア】

  • 体調管理
  • 授乳・ミルク相談
  • 母乳マッサージ
  • 育児相談
  • 心のケアなど

    【赤ちゃんのケア】

  • 発育・発達確認
  • 沐浴
  • ねんねの提案
  • 離乳食・補完食についてなど

ttl-icon 宿泊ケア

24時間(10:00〜翌日10:00)でご利用頂けます。
基本1泊2日です。2泊3日をご希望の方をお申し出ください。
朝昼おやつ夕食付きです。

ご利用対象

出産後1年未満のママと赤ちゃん

または今回の妊娠で流産・死産をご経験された方

当院は2階建ての一軒家です。
そのため、赤ちゃんやお子様の泣き声などが個室の音が多少聞こえてしまうことがございます。

※以下のような方はご利用いただけません

  • 医療行為が必要な方
  • 感染症にかかっている方(疑いも含む)
  • 乳腺炎にかかっている方
    「バストケア外来」へのご利用は可能です。ご相談ください)

ご用意いただくもの

  • 母子手帳
  • お住まいの市町村の「利用承認通知書」
  • 赤ちゃんのお着替え、パジャマ
  • 歯ブラシ
  • 離乳食 ※アレルギーがないと確認している食事をお持ちください。
  • 画像

当院でご用意しているもの

  • お水
  • バスタオル
  • フェイスタオル
  • 沐浴セット
  • シャンプー・リンス・ボディソープ(メーカー固定なし)
  • ルームウェア(貸出¥500)
  • スリッパ
  • 授乳クッション
  • 円座クッション
  • ミルクセット一式
  • 搾乳器・保護器
  • おむつ・おしり拭き
  • ねんね布団

※おむつ・哺乳瓶・離乳食のご準備はしておりますが、万が一の場合に応じてご持参いただくことをお勧めしております。

ttl-icon 通所ケア

1日6時間(10:00~16:00)でご利用いただけるデイケアです。
おいしいランチとおやつ付き!

ご利用対象

出産後1年未満のママと赤ちゃん

または今回の妊娠で流産・死産をご経験された方

    ※以下のような方はご利用いただけません

  • 医療行為が必要な方
  • 感染症にかかっている方(疑いも含む)
  • 乳腺炎にかかっている方
    「バストケア外来」へのご利用は可能です。ご相談ください)

ご用意いただくもの

  • 母子手帳
  • お住まいの市町村の「利用承認通知書」
  • 赤ちゃんのお着替え
  • オムツ・おしり拭き
  • ミルク・哺乳瓶・離乳食(必要な方のみ)
  • 歯磨きセット、スキンケア・メイク用品(必要な方のみ)
  • ※離乳食・補完食が始まっている場合は、アレルギーがないと確認している食事をお持ちください。

当院でご用意しているもの

  • お水
  • スリッパ
  • ナプキン
  • 授乳クッション
  • 円座クッション
  • ミルクセット一式
  • 搾乳器・保護器
  • ねんね布団

ttl-icon 訪問ケア

ご自宅に助産師が伺い、ケアを行います。
いつもの安心できる環境で、ゆったりと落ち着いてケアを受けることができます。
ご自宅の環境に応じたケアを中心とさせていただきます。

ご利用対象

出産後1年未満のママと赤ちゃん

または今回の妊娠で流産・死産をご経験された方

※以下のような方はご利用いただけません

  • 医療行為が必要な方
  • 感染症にかかっている方(疑いも含む)
  • 乳腺炎にかかっている方
    (「バストケア外来」へのご利用は可能です。ご相談ください)

ご用意いただくもの

  • 母子手帳
  • 健康保険証
  • お住まいの市町村の「利用承認通知書」
  • タオル・沐浴セットなど(必要時)
  • ※お支払いは現金のみになります。

画像

赤ちゃんの一時預かり

Temporary childcare

画像

睡眠不足や疲労がたまっているときなど、休息のために赤ちゃんを一時的にお預かりできます。
別室でお預かりしますので、ごゆっくりお休みください。
授乳やミルクは当日のご様子や疲労具合をみてご相談させていただきます。
※赤ちゃんを預けての外出などはできません。 ※人見知りがある場合はお預かり出来ない事があります。

ネンネについて

Sleep

だっこしていないと寝ないベッドに置くと起きる、夜泣きで何度も起こされる。
赤ちゃんが自分でネンネしてくれたら楽ちんですよね。

画像
画像

でもセルフネンネは放ったらかし育児なんじゃないの?って思いますよね。

実はそんなことはありません。
セルフネンネは、赤ちゃんが安心できる環境を知って、たくさん遊んで疲れて、ぐっすり眠ってもらうことが大事なんです。
起きたらご機嫌でお乳やミルクが飲めるように準備してあげましょう。
寝かしつけやセルフネンネについてのアドバイスやご相談も承ります。
お気軽にご相談ください。

画像

その他オプションサービス

Option

ご利用方法

Service Usage Guide

  • 01ご相談
    まずはお住まいの市町村にご相談ください。
  • 02お問い合わせ
    ご利用が決まりましたら、Belle助産院へInstagramのDMまたはお電話でお気軽にお問い合わせください。
  • 03ご予約
    Belle助産院より折り返しご連絡いたします。お日にちのご希望やご不安な点などをお聞かせください。
  • 04ご利用スタート
    ご予約・調整後、産後ケアのご利用がスタートします。

ご注意事項

Notes

ご注意事項
  • ご利用者様の状況によっては、市・関係機関と連携・情報提供させていただくことがございます
  • 喫煙はご遠慮ください
  • お食事のアレルギーがある方は、必ずご予約の際にお知らせください
  • 離乳食は、必ずアレルギーがないと試されているものをお持ちください
  • 院内にはほかのご利用者様・お子様もおられます。泣き声などが聞こえることもありますが、ご理解・ご協力をお願い致します
  • 赤ちゃんを預けての外出はできません
  • ご予約の変更・キャンセルは2日前までにお願いします
  • 無断キャンセル、前日・当日キャンセルはキャンセル料2,000円を頂戴します
  • 度重なる変更・キャンセルを繰り返される場合、ご利用をお断りさせていただく場合がございます。